記事一覧

ツクシ

ファイル 29-1.jpg

今年は私、完全に出遅れです。
ツクシはもう頭が開いてしまっています。
これではもう美味しくありません。
来年までさようならです。

ちしゃとう・ツバメ・スイセン・レンギョウ

今日のちしゃとう
ファイル 26-1.jpg

倉庫にツバメが・・・
ファイル 26-2.jpg
ファイル 26-3.jpg

スイセンです
ファイル 26-4.jpg

レンギョウです
ファイル 26-5.jpg

またまたサクランボ

ファイル 25-1.jpg

サクランボの花の蜜を求めてメジロ登場
忙しなく動くものですから、なかなか良い写真が撮れませんでした。

今日も風マケ

ファイル 24-1.jpg
ファイル 24-2.jpg

今日も風が強くて思ってた事が出来ません。
とりあえず、ちしゃとうのパオパオを外して、追肥と土寄せ
たいした面積じゃないので。

ホウレンソウの種蒔きもオマケに
ホウレンソウの種は、水に濡らした新聞紙に包んでポリ袋に入れて2-3日
土に埋めておきます。
で、発芽したら畝に溝を切りパラパラと散らします。
写真をクリックして拡大写真をご覧下さい。
赤い頭のおたまじゃくしが見えると思います。

ファイル 24-3.jpg

今日は風マケ

ファイル 23-1.jpg

風が強くて仕事になりません。
さくらんぼの花でも眺めて過ごします。

と、思ったけど、ハーブ類をポリポットに植替え。
ビニールハウスの中は無風。
ファイル 23-2.jpg
ファイル 23-3.jpg