記事一覧

F1の楽しみ方

ファイル 67-1.jpg

昨年のトウガラシから取った種を植えたのが今年のトウガラシ。
今年、3本植えたのですが、

今年のトウガラシは3種類・・・に見えますよね?
このトウガラシたちの種は、昨年の1本のトウガラシから採種したものです。
昨年の苗はF1だったのでしょう。
(右のトウガラシが昨年ものに近いです。)

来年は、それぞれを離れた場所で栽培してみようと思います。
これを数年繰り返せばそれぞれの固定種に。

白い彼岸花です。

ファイル 66-1.jpg

赤色は・・・無いです。

ブルーベリー&ヨーグルト

ファイル 65-1.jpg

ブルーベリーの実のみで、ジャムは入れていません。
数種の品種がまぜこぜですので、甘かったり、酸っぱかったり。
刺激的で朝食には良いです。

ブルーベリー

サザンハイブッシュ系は既に色づき、半月程前より収穫を始めております。
朝、ヨーグルトに放り込んで食しておりますが、鳥に食べられた方が多いかも。
ファイル 63-1.jpg

ラビットアイ系はまだまだこれからです。
ファイル 63-2.jpg

ハクセキレイ

最近、ハクセキレイが頻繁に家の前の道路をトコトコ歩いています。
近づいてもすぐには飛び立たず、3、4メートルくらいの距離を確保してトコトコ。
尾羽を上下にピコピコ。
随分人の気を引く仕草。
二人の関係、距離が縮まったのかなぁなどと都合よく考えていたのですが、
ファイル 64-1.jpg

なんぢゃ、倉庫の軒下、Cチャンの間に巣を作っているようです。
不審者が巣に近付かないように、気を引いていたのですね。

人間界に於いてもよくある話で・・・
おっさんがそんなモテるはずないわなぁ (´、`;)うーん
ファイル 64-2.jpg