記事一覧

パセリといえば

ファイル 50-1.jpg

イタリアンパセリが西欧では一般的なようで、皆さん大好きで、多くの人が毎日のように食べているらしいです。
確かにイタリアンパセリは味もマイルドで柔らかく美味しいと思います。
変わって日本で云うパセリは?らしいです。
日本で一般的なパセリって料理の飾りというか、確かに食べても味も香りもキツイし食感も硬いですよね。
但し、『ためしてガッテン』によると、パセリも加熱すると美味しくなるそうです。
信じられん!パセリを激ウマに変える30秒技
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120509.html
おためしあれ。

レモンバーム

サクランボの木の下で程よく大きくなり良い香りが漂っています。
レモンバームも丈夫なハーブで、放っておくと庭中レモンバーム。
ファイル 47-1.jpg

バジル・セージ・レモンバーム等シソ科の植物は芽先を摘んであげると脇芽が伸びてきます。
これを繰り返すと、どんどん枝数が増えるのでお得です?
今日はレモンバームティーですかね。
ファイル 47-2.jpg

いろいろ

イマイチ大きくならないルバーブ
ファイル 41-1.jpg

アスパラ収穫
ファイル 41-2.jpg

普通にチューリップ
ファイル 41-3.jpg

ますます春

チャイブ(Chives)にネギ坊主が出来てきました。
チャイブは便利です。
使い道はワケギと同じです。
薬味、オムレツに入れるのもイイです。
土際から切っても、またすぐワカエテきます。
坊主丸儲け
ファイル 40-1.jpg

青シソ・赤シソ
去年のこぼれ種の発芽です。
天然モノはこの時期からということで。
最低気温が10℃を超える日が数日続くと発芽なんでしょうね。
ファイル 40-2.jpg

シソとバッタの子
こちらはハウスで発芽させた青シソ
バッタの子が葉っぱに穴を開けてくれています。
ファイル 40-3.jpg

グミの花
数はスゴイですが、ジミです。
この花には毎年クマバチのようなデカイヤツが集まります。
1匹しか写っていませんが、この時も4・5匹いました。
ファイル 40-4.jpg

ブルーベリーにアリ
ちょっと考えてますアリ?
ブルーベリーの花は開口部が小さいので受粉にはアリが大活躍です。
ファイル 40-5.jpg

ページ移動