おなまえ Eメール 題 名 内 容 URL 添付File パスワード (英数字で8文字以内)
週明けには緑肥にしてしまいます
ただいま終了
7年間連れ添ったガラケーを卒業、今月からスマホデビューしました。ガラケー時代から変わらずSONY Xperiaです。昔は新しい機械を手に入れるとイジリ倒してましたが、今はもう面倒で面倒で。放置気味ですわ。それにしてもデカい!既にガラケーの小ささが恋しいです、、、それはそうと、今夜NHK-BSプレミアムで「ひよっこ」2がありますね。
未だにOffice2000を使っている僕ですが、もともと西暦派なので関係無いとも云えるのですがOffice2010まではMSのサイトで修正プログラムが配布されていますhttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/4478844/office-updates-for-new-japanese-eraExcelで"元年"と表示したい場合はhttps://support.office.com/ja-jp/article/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e5%b9%b4%e5%8f%b7%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%a8%e5%85%83%e5%b9%b4-c52091af-848d-481f-a861-26ae170f8dbd?ui=ja-JP&rs=ja-JP&ad=JP前回の改元時、殆んどのお客さんが西暦に変更してた社団法人など数社が和暦を使わなければならなかったけど2つのマスタに"5 令和" と "20190501 令和" を追加してもらえればプログラムの変更無く使えるようにしたけれど30年前のシステムを使っている使っている所は無いか?www先日、とある会議に出席したのですが、今期予算の欄でプログラム元号変更対応の名目で数十万円が計上されていたボッタクリちゃうやろか
間に合いそうです。で、Technicsの新作ターンテーブルSL-1200mk7、78回転にも対応のようですよ。whttps://www.otaiweb.com/otareco/2019/03/14/3841/?fbclid=IwAR0Vx5cpZdqhcUwqk8Jx6VuPBY-NJ-dZ7q6NQ61V1q0KPPy-MqpHbxwT7Z4
あけましておめでとうございます昨年はお金の出て逝く年でした今年はお金の入ってこない年になりそうですwww皆様におかれましては良い年になりますようお祈り申し上げます
成田会mix CD、おかげさまで私のパソコンでもバッチグーに動きまして、無事完パケ出来上がりました。ありがとうございました。
ダウンローダーのカキコ削除しまスタでも青ブタは好きなので・・・w
12月だと云うのに、キャベツ畑にヒマワリが咲いていますキャベツを9月19日に定植していますので、その後の発芽夏草は霜にあたると枯れるのですが、今年は暖かいから開花まで持ちこたえたみたいもっとも、夏なら2m近くなる背丈がおへそあたり太陽の位置が低いから、花も夏より若干南向きです
今日現在、開花しているのは2本だけ
ちょっと古いですが、ここ数年で五指に入る名作だと思います2018年11月4日(日) 午前0時15分から2018年11月11日(日) 午前0時15分から1日3本ずつ放送 全6回http://www4.nhk.or.jp/P552/
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6]
- imgBDs -